SSブログ
素晴らしい曲と映像です。
新型コロナウイルスの被害からの復活と希望の願い。
支援の気持ちと彼らの長年のファンとしてRoby Facchinetti のProgetto Rinascerò, rinasceraiを応援しています。

気持ちを語ることの大切さ [今日のこころ]

今、多くの人が生きづらさを抱え、苦しみを抱えて生きている。
そんな中、丸三年ぐらい続いているメンタル系の勉強。
自分が立ち直るためや自分の経験を役立てようという理由ではなく、
若いころから人の心に興味があったが家庭の事情でできなくて、
やっと自分のためにも時間を使える環境になって始めたものだ。
先日の勉強会で改めて再確認したことがあった。
如何に人の話をしっかり聴くかということの勉強だったのだが、
そのために、全員の前で順に自分の思うことを話したり
二人で組んで交代で話したりした。
誰かが話さなければ聴くことができないからだが、今回はなぜか
聴きながら人の話しかたのほうが気になった。

聴く側に上手に聴ける人、聴けない人の差がある中でも、
感情をぶちまける人のほうが、終わった後にすっきりした顔になる。
泣きながら話すぐらいの人がいらっしゃったが、悩みがその場で解決しなくても、
話すごとに前向きな気持ちになって明るい顔になって行く。
反対に、今回は事の経緯や理屈や意見ばかりを話す人もいらっしゃり、
その人たちは勉強会の後も全く顔つきが変わらず、変化が見られなかった。
話したいことがまだあるのにと不満になる人もあったようだ。

正直に素直に本音を話す(口に出す)こと。
包み隠さず下手でも何でも言葉にしていくことが、まず第一かもしれない。

ケアをする側は正しくその感情を聴くことが大切だが、
言葉を使わず、無言で態度でもいいが、伝えようとしない人にはケアは難しい。

自分の気持ちを大切にすること。
傷ついたらそれを無視するのではなく、傷ついたなと認め、信頼できる人に
話すことができれば、概ねその問題は乗り越えられる。

思えば自分も立ち直る途上で、ずっと独り言で感情を自分にぶちまけていた。
傍から見たら異常な光景だったはず。それでも、それで整理がつく。
自分の気持ち、感情に目を向けて、我慢せず、自分の外に出すこと。

それはとても大切なことだと改めて感じた勉強会だった。
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 2

樹

小さい頃から 話す がうまくできなくて
どうしたらいいんだろうと悩んでました

それが原因で氣持ちが伝えられなくて後悔したり
あげくの果てに 心身を病んだり

なので 自分でなにができるのかと思案したときに
書く が浮かび そこから 話す で放す癒し方もありだなと
現在に至っています

昔は人前で泣くことも自身にゆるせていなかったので
感情解放しちゃってもいいか と思えるようになり
ずいぶん楽になりました 涙かってに出てきますし。。。。

浄化してるのかなと感じてたら こちらまで辿り着きました

大切なことをお話しくださって有り難うございます
by (2020-02-16 16:36) 

めのめの

樹さん。
返信がこんなにも遅くなり、大変申し訳ございません。
人は感情があってこその生きものだと思っています。感情を抑えてしまうと人間らしさは阻害され、苦しくなるのは当然のことですね。そもう三か月になりますね。お元気で自分の感情に優しくして過ごしておられるといいなと思います。
by めのめの (2020-05-28 09:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。